苦手な店にまた遭遇してしまった
前に書いたこんなタイプの店だけじゃなかった。
こっち系の店も苦手でした。
①気の利かない若い男の店員がいる
なんでガラガラなのに入口近くのカウンターに通す?
②気が利かないくせに元気だけはいい
その掛け声、不要です。会話の邪魔です。
③若い男の店長が(おそらく)「居酒屋甲子園」好き
若い男の店員にイラついた日
ちなみに。
過去最高にイラっとしたのは、六本木ヒルズの映画館の向かいにあるカフェ。
映画が始まるまで少し時間があったので、一杯だけ飲もうと立ち寄ったが、まあ、出てこない出てこない、レッドアイ一杯が出てこない。
ビールとトマジューで割るだけよ?
お店、割とガラガラよ?
店の壁にある鏡で、己の前髪の決まり具合をしきりに気にしている若い男の店員に殺意を覚えた。
おい!オレのレッドアイ早く持ってこいや!
上映時間間近になっても出てこないので、諦めて席を立ったところ、
ようやく持ってきて、「お客様、ご注文されましたよね?」とキレ気味に言われたので、鼻でせせら笑ってやった。
「は?今頃持ってきてなに言ってんの?」
「おカネ払ってもらわないと」
「はああ?本気で言ってんの?」
「・・・・・」
はい、終了。
オマエなんかとは場数が違うねん。
悔しそうなイケメン店員。
結論
気の利かない(若い男など9割が気の利かないやつだと思うけど)
自分の前髪のセット具合がプライオリティ№1のイケメン風店員がいる店はストレス溜まるので近付かないようにしよう。
更新情報はこちらから
「フォロー」「シェア」「転載(出典先を明記)」してもらえると小躍りして書き続けます(^^)/
@sato_chan101さんのツイート
Facebookページはこちら