クチコミで理想の顧客がガンガン集まる
さとちゃんブログインタビュープロモーション
プロモーターのさとちゃんです。
さて、【理想の顧客を集めるブログ】には、どんな共通点があるのか、ご存知でしょうか?
それはですね・・・
[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”理想の顧客Aさん”]あ!わたし呼ばれている!行かなくっちゃ!![/speech_bubble] [speech_bubble type=”std” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”理想の顧客B さん”]この店なら、わたしを満足させてくれそう♡[/speech_bubble]
あなたにとって【ターゲットど真ん中】であり【理想の顧客】であるにも関わらず、星の巡り合わせが良くなくて、まだ出会えていない理想の顧客に、
「あ!わたし呼ばれている!」と思わせる記事が書けているかどうか。
これが【理想の顧客を集められるブログ】の共通点であり、重要なポイントなのです。
星の巡り合わせを、のんびり気長に待っているワケにはいきません。
- 「この店に呼ばれている!」と感じてもらう文章は、どのように書けばいいのか?
- まだ出会えていない【理想の顧客】である読者が共感してくれる記事とは、どのような記事なのか?
【よくある集客ブログの問題点】を例に挙げながら、順番に解説していきます。
[speech_bubble type=”std” subtype=”R1″ icon=”cat.jpg” name=”黒猫”]ブログになにを書けばいいか悩んでいる、個人事業主やオーナーさん、いらっしゃ~い![/speech_bubble]理由1:個人ブログなのか集客ブログなのかよくわからない
けれども、順番を間違えてはいけません・・・[/speech_bubble]
ペット自慢を書く前に、書くべきことを書いていますか?
あなたの【商品】【サービス】【想い】はもちろんのこと、
【専門家ならではの、顧客が必要としているお役立ち情報】まで。
これら全部がサイトやブログ記事に書いてありますか?
あなたのプライベートや人柄が伝わる、「ペット自慢」「お料理自慢」「子ども自慢」「昨日はお休みだったので、美味しいかき氷を食べに行って来ました~」といった記事は、必要な情報をすべて書いてからにしましょう。
だれに読んでもらうことが目的なのか?
あなたの個人的な記事を読んで、
「ブログ読んだよ!ワンちゃん、大きくなったねえ~♡」
と、コメントをくれるのは、あなたの友人知人であり、
【まだ出会えていない理想の顧客】ではないのです。
友人知人に近況を知らせるために書くブログは、個人ブログ。
【まだ出会えていない理想の顧客】に満足してもらうために書くのが、集客ブログ。
まずは、この違いをしっかり認識しておきましょう。
あなたの【理想の顧客】は信頼できる情報・人・お店・商品・サービスを探しています
あなたの【まだ出会えていない理想の顧客】が、スマホで探している情報とは。
たとえば美容院を探している人であれば、自分の年齢にあった美容院、
カットが上手い美容院、カット技術が高い美容院などを、
そのときの自分のニーズにあわせて、スマホで検索しているのです。
自分の求めている情報が載っていれば、あなたのサイトとブログをじっくり読むでしょう。
美容院のブログなのに、いくらスクロールしても、ページを移っても、ペットの話しか出て来なければ、検索し直して、別のサイトへと離れていってしまうでしょう。
あなたの発信した情報が、【まだ出会えていない理想の顧客】である読者の役に立つ内容かどうか。
あなたのブログはいかがでしょうか?
理由2:ターゲットが決まっていない、ペルソナも設定していない
あなたのお店のターゲットはどんな人でしょうか?
[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”オーナーB さん”]う~ん、湘南エリアに住んでいる人かなあ?[/speech_bubble] [speech_bubble type=”std” subtype=”R1″ icon=”satochan.jpg” name=”さとちゃん”]広っ![/speech_bubble]ペルソナを設定すべき理由
【理想の顧客が集まるブログ】が読者の共感を呼ぶのは、「ペルソナに向けて書かれている」からです。
[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”cat.jpg” name=”黒猫”]ペルソナ・・・聞いたことがあるような、無いような・・・[/speech_bubble] [speech_bubble type=”std” subtype=”R1″ icon=”satochan.jpg” name=”さとちゃん”]心理学では「仮面」「人格」という意味だけど、マーケティング用語としての意味は・・・下の説明をお読みください[/speech_bubble]ペルソナとは
マーケティング用語。
提供する商品やサービスにおける、象徴的な「ユーザーモデル」のこと。氏名、年齢、性別、居住地、職業、勤務先、年収、家族構成といったデータのみならず、その人のライフスタイル、悩み、身体的特徴、性格的特徴、価値観、趣味嗜好、消費行動など、あたかも実在するかのような人物像を設定する。
イメージをより明確にするために、イラストや顔写真を用いる場合もある。
ペルソナを設定する目的
【共感を呼ぶ記事】とは、より多くの「そうそう!」「あるある!」「それ、わたしのことじゃん!」「え?わたしの生活をウォッチしてる?コワイわ~!」と、感じさせる記事のことです。
共感を呼ぶ記事を書きたいのに、ターゲットが広すぎてしまうと、どうなるのか。
✕【多くのターゲットに向けて】
✕【多くのターゲットの共感を得られるような】
✕【最大公約数】の言葉を用いて文章を書いてしまうため、
どのターゲットにも響かない、ボヤけた抽象的な記事になるのです。
たとえばこんな感じ。
ペルソナ無し
「茅ヶ崎の海側にある、オシャレな雰囲気の美容院です。
店内は海をイメージし、白と青を基調とした、こだわりのデザイン。
小さいお子様から大人の女性まで、幅広いお客様がいらっしゃいます。
カットの技術には自信があります!」
ペルソナ有り
「日頃、仕事でお疲れのあなたが、お休みの日に来てのんびり寛げる、オシャレで居心地の良い美容院です。
茅ヶ崎の海側にあるので、店内は海をイメージさせるデザイン。
もちろんBGMは波の音。
髪を切ってもらうついでに、のんびり癒されたい・・・という、大人の女性のお客様が多くいらっしゃいます。」
どうでしょうか。短い文章ですが、まったく違いますよね。
[speech_bubble type=”std” subtype=”R1″ icon=”satochan.jpg” name=”さとちゃん”]ペルソナ設定は重要なので、次回以降、別記事で詳しく解説しますね![/speech_bubble]
理由3:お客様視点の記事が書けていない
[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”美容院オーナーH氏”]どうしてもプロ目線、サービス提供者目線になってしまって、お客様目線で記事を書けないんですよね~[/speech_bubble] そうなんですよね。プロであるあなたは、お客様目線や顧客心理を失いがち。
お客様にとっての
「ありがたい!」
「これ便利!」
「こういうのがあったらいいな~」
「これを探し求めていたんです!」
のツボが、サービス提供側である、あなたにはわからない。
それでは、顧客視点での記事は書けない。
顧客視点の記事が書けなければ「このお店に行きたい!」とは、思ってもらえない。
そこで、打つべき手は3つ!
初来店のお客様に【選んだ理由】を聞いてみよう!
初来店のお客様に対して、お店を知った理由を聞くついでに
「どこを気に入って選んでくれましたか?」
と、ズバリ、聞いちゃいましょう。
お客様の回答が、まさに【理想の顧客のニーズ】であり、聞き出したニーズにあわせた記事を書けば、まだ出会えていない【理想の顧客】の目に留まります。
リピーター座談会を企画してみよう!
日頃、お世話になっているリピーターのお客様を集めて【リピーター座談会】を開いてみましょう。
参加特典を付ければ、協力してくれるお客様が必ずいます。
座談会の中で、
「この店を選んだ理由」
「他のお店で不満に感じていたこと」
「この店に通い続けたいと思う理由」
「この店にあっているのはどんな人か?」
を中心にヒアリングをして、好き勝手喋ってもらい、その内容を記事にするのです。
あなたが喉から手が出るほど欲しい、、、顧客目線の意見がバンバン出て来ますよ!
お客様の声を最大限活用しよう!
来店されたお客様、サービスを受けられたお客様から「感想」をいただき、
【お客様の声】として、サイトやブログでしっかり紹介しましょう。
(もちろん、お客様の了承を得た上で)
スマホで検索しているお客様が、必ずチェックし、重要視するのは、あなたの一方的なアピールや売り込みではなく、「誰かのクチコミ」です。
クチコミサイトとは異なり、お店のサイトに掲載された情報ですから、悪いことは書かれていないだろうと思いつつ、「どこが良かったのか?」「どんな人に向いているのか?」を読者は見るのです。
これから出会う理想の顧客が必ずチェックする「お客様の声」は必ず掲載しましょう。
心当たりがなくもないけど、自分じゃよくわからない・・・というあなたには
【90分間マンツーマンコンサルティング】をオススメします。
ブログ開設7カ月で月間7万PVに到達したブロガーの新メソッドを
【出し惜しみナシで教えてもらえる】充実の90分。
あなたのブログを3分で診断し
【自分自身では気付けない】ブログの問題点をビシっと指摘!
【月間30,000ユーザーが集まる】集客ブログのつくりかたコンサルティングです。
90分間の内容は
・あなたのサイトやブログの改善点を指摘し
・あなたのブログをわたしが書くならこんな記事!の企画をプレゼント
コンサルティングを受けた方からは、
[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=””]自分では気付けない、自社サイトやブログの問題点が明確になった![/speech_bubble] [speech_bubble type=”std” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=””]これまでボンヤリとしていた自分の店の【理想の顧客像】がクッキリ浮かび上がった![/speech_bubble] [speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=””]さとちゃんの考える記事アイディアが面白く、参考になった!![/speech_bubble]
というお声をいただいております。
[su_button url=”//ouchigohan.club/consulting_request” target=”blank” background=”#ef2d41″ color=”#fdfafa” size=”7″ wide=”yes” center=”yes”]90分間マンツーマンコンサルティング 申し込みはコチラをクリック[/su_button]さあ、あなたのサイトをチェックしてみよう!
次のチェック項目で「できている数」をチェックしてみましょう。
[speech_bubble type=”std” subtype=”R1″ icon=”satochan.jpg” name=”さとちゃん”]正直にね♡[/speech_bubble]☐サイトまたはブログに、あなたの【商品】【サービス】【想い】を掲載している。
☐サイトまたはブログに【専門家ならではの、顧客が必要としているお役立ち情報】を掲載している。
☐あなたの商品・サービスのターゲットが誰なのか、特徴をすぐに言える。
☐ブログを書くときにペルソナを設定し、ペルソナに向けた記事を書いている。
☐初来店またはリピーターの【お客様の声】を集めている。
☐サイトまたはブログに【お客様の声】を掲載している。
[speech_bubble type=”std” subtype=”R1″ icon=”cat.jpg” name=”黒猫”]6つぜんぶチェックが入ったかニャ?[/speech_bubble]マンツーマンの個別相談でお伝えします
いくつチェックが入りましたか?
チェックが4個以下だった方、
自分ではできているつもりだけれど、お客様目線で見たらどうなんだろう・・・?と不安に感じた方には、
・わたしの目であなたのサイトをチェックし
・あなたの集客サイトの改善点をお伝えし
・さらには【月間3万ユーザーが集まる集客記事の書き方】もお伝えする
【90分間マンツーマンコンサルティング】をオススメします。
ブログ開設7カ月で月間7万PVに到達したブロガーの新メソッドを
【出し惜しみナシで教えてもらえる】充実の90分。
あなたのブログを3分で診断し
【自分自身では気付けない】ブログの問題点をビシっと指摘!
【月間30,000ユーザーが集まる】集客ブログのつくりかたコンサルティングです。
あなたのブログを3分で診断! 月間30,000ユーザーが集まる 集客ブログのつくりかたコンサルティング
カテゴリー
- 40代の美容・健康
- BAR(茅ヶ崎・辻堂)
- うどん・そば(茅ヶ崎・辻堂)
- おすすめエステ/マッサージ(茅ヶ崎・藤沢)
- おすすめドラマ
- おすすめマンガ
- おすすめ本
- おすすめ番組
- おすすめ美容室(茅ヶ崎)
- イタリアン・フレンチ(茅ヶ崎・辻堂)
- カフェ・喫茶店(茅ヶ崎・辻堂)
- カレー・インド料理(茅ヶ崎・辻堂)
- コミュニケーション
- コミュニティ運営マニュアル
- テイクアウト(茅ヶ崎・辻堂)
- ブログの始め方
- ブログコンサルティング
- ラーメン・餃子(茅ヶ崎・辻堂)
- リベルのこと
- 中華料理(茅ヶ崎・辻堂)
- 働き方
- 和食・寿司・網元料理(茅ヶ崎・辻堂)
- 学校・教育
- 居酒屋・炭火焼(茅ヶ崎・辻堂)
- 恋愛・結婚
- 旅
- 映画・本・漫画・ドラマ
- 暮らし・人付き合い
- 暮らし方
- 最近のこと
- 洋食・とんかつ・ステーキ・ハンバーグ(茅ヶ崎・辻堂)
- 焼き肉(茅ヶ崎・辻堂)
- 焼き鳥・モツ鍋(茅ヶ崎・辻堂)
- 猫との暮らし
- 節約術
- 結婚・出産・育児
- 茅ヶ崎での暮らし
- 茅ヶ崎での買い物
- 茅ヶ崎コミュニティ
- 茅ヶ崎飲食店
- 迷い犬&迷い猫
- 飲み屋(茅ヶ崎・辻堂)
- 1週間まとめ