おととい、犬のことを書いたので、猫のことを書く。
自由に生きる同居猫
ウチには同居猫が3匹。全員もらいネコ(またの名を捨て猫)。
部屋を借りるとき、3匹を2匹と虚偽申告した。
3匹と2匹が、大きく違うこと(大家にとって)を、これまでの引越しで学んだから。
「家の中で飼います。外に出したりはしません。」
という、誓約書まで書かされた。
いやあ、まいったなあ。
ウチのみなさんは出入り自由にさせてるもんで。
いま現在、大家が隣に住んでいるというのに、猫ドアを付けてやつら出入り自由。
もちろん、バレていると思うが、怒られてはいない。
たぶん、このままお咎めなしだと思う。
だって、隣の部屋、いまだに埋まってないもんねー。
真っ当な勤め人の優良顧客(私)に出て行かれちゃあ、困るでしょう、大家さんも。
これも、数回の引越しで得た知恵。
おとぼけ大家さん
前の前の大家さんは、お向かいの一軒家の奥様からのクレームに、
イケシャアシャアと答えていた。
「ウチの住人の方の猫ちゃんじゃなくて、どこかの野良猫じゃないですかね~?」
そんなわけないだろ!ここから出て行くのに!
腹が立ったのであろう、お向かいの奥様は、ウチのアパートの塀の、猫が通る隙間に、画びょうをくっつけた。ボンドで20個くらい。
それを見て、ああ、どうしよう!!とさすがに焦った私。
が、その画びょうを「フフフフーン♪」ってな感じで、見事に踏まずに、得意げに通り抜けるウチの猫たちを見て・・・笑った。
むしろ障害物を喜んでいる。。。逆効果!
あれから、2回目の転居先。
きっと、ここなら大丈夫そう!という読みは的中。
なんだか騒がしい飼い猫?野良猫?が近所にやたらといるので、ウチのは目立たない。
茅ヶ崎の人たちは、懐が広いなあ。感謝!
室内外を勧められるけれど
「ネコちゃんは必ず室内飼いしてください」
これは、もう必ず、動物病院で言われる。
最初に拾ったりもらったりしたネコを、検査のために病院に連れて行くときに、必ず言われる。
ネコ白血病がありますから、交通事故に遭いますから、除草剤を食べて死ぬこともありますから、ネコちゃんは、家の中だけで十分満足ですから。
ホント?ホントに満足してるの?それ誰が言ったの?猫に聞いたの?
そもそも、除草剤を食べて死ぬネコは、相当アホだと思われます。
たまに正直者の女医さんがいたりして、
飼い主には言わないけれど、猫には本音を言ったりしてくれる。
私は彼女の言葉が真実なんじゃないかと、思っている。
同居している動物には、幸せでいてもらいたい。
更新情報はこちらから
「フォロー」「シェア」「転載(出典先を明記)」してもらえると小躍りして書き続けます(^^)/
@sato_chan101さんのツイート
Facebookページはこちら

さとちゃん

最新記事 by さとちゃん (全て見る)
- 結婚プレイ - 2021年4月20日
- 距離を置くべき相手の見分け方(お仕事編) - 2021年3月28日
- なにをやるかよりも、だれと組むかが大事 - 2021年3月27日