茅ヶ崎に越してきた理由
前にも書いたけれど、茅ヶ崎で初対面の人に必ず聞かれる質問。
「なんで茅ヶ崎に越してきたの?」
→海とか山とか、自然のある場所で暮らし、癒されたいと思ったから。
「なんで癒されたいと思ったの?」
→うっかり、ハゲ(円形脱毛症)を2つも作ってしまったから。
仙台と福岡で暮らしていたときに、友人たちがよく口にしていたセリフ。
「東京は遊びに行くところ。仕事したり生活したりはできないなー」
殺人的な満員電車も無く、海や山に囲まれ、どこかノンビリした地方都市。
そんな地元での生活を気に入り、さほど詳しく知りもしないくせに、「東京で暮らすのは嫌だ」という彼女たちの、生き物としての本能的勘の良さに感心した。
学生のときから、満員電車が当たり前だった私は、仙台のガラガラで赤字の市営地下鉄にも、自転車でどこにでも行けてしまうコンパクトシティ福岡にも、驚愕した。
この便利さ、暮らしやすさ、ノンビリ具合を知ってしまったら、もう元には戻れないんじゃないかと思った。
そうして案の定、福岡から帰ってきて4年目に、私はハゲを2つも作ってしまった。
襟足に500円玉大。頭頂部に100円玉サイズのを。
鈍感すぎました
なんて鈍いのだろうと思う。
「自分が心地よくない」と感じる状況に対して、あまりにも無頓着であった。
鈍感であった。
みんな大変なんだし、疲れてるし、不満もあるんだし。それでも頑張っているのだし。私も頑張らなくては。頑張らなくてはいけないのだ。
いまなら、そんな自分にこう言う。
「バカじゃないの?」
心地良く暮らす猫を見習いたい
ウチの猫たちは、私とは反対に、関東に戻って来てから穏やかになった。
仙台でも福岡でも、長年、マンションに閉じ込めていたけれど、
戸塚で暮らし始めたときから、なんとなく思うところがあって、彼らを「出入り自由猫」にしたからだ。
仙台時代も、福岡時代も、あんなに夜中に泣き喚いていたのに。
一切、それが無くなった。
部屋の壁や柱での爪とぎもしなくなった。
そうでしたか、外に出られないのはストレスでしたか。
さすが動物。分かりやすい。
私より遥かに猫達のほうが「心地よいと感じるもの」に頓着がありそうだ。
さて、この話は、結構、思いが強いので、長くなりそう。
続きはまたあした。
更新情報はこちらから
「フォロー」「シェア」「転載(出典先を明記)」してもらえると小躍りして書き続けます(^^)/
@sato_chan101さんのツイート
Facebookページはこちら
カテゴリー
- 40代の美容・健康
- BAR(茅ヶ崎・辻堂)
- うどん・そば(茅ヶ崎・辻堂)
- おすすめエステ/マッサージ(茅ヶ崎・藤沢)
- おすすめドラマ
- おすすめマンガ
- おすすめ本
- おすすめ番組
- おすすめ美容室(茅ヶ崎)
- イタリアン・フレンチ(茅ヶ崎・辻堂)
- カフェ・喫茶店(茅ヶ崎・辻堂)
- カレー・インド料理(茅ヶ崎・辻堂)
- コミュニケーション
- コミュニティ運営マニュアル
- テイクアウト(茅ヶ崎・辻堂)
- ブログの始め方
- ブログコンサルティング
- ラーメン・餃子(茅ヶ崎・辻堂)
- リベルのこと
- 中華料理(茅ヶ崎・辻堂)
- 働き方
- 和食・寿司・網元料理(茅ヶ崎・辻堂)
- 学校・教育
- 居酒屋・炭火焼(茅ヶ崎・辻堂)
- 恋愛・結婚
- 旅
- 映画・本・漫画・ドラマ
- 暮らし・人付き合い
- 暮らし方
- 最近のこと
- 洋食・とんかつ・ステーキ・ハンバーグ(茅ヶ崎・辻堂)
- 焼き肉(茅ヶ崎・辻堂)
- 焼き鳥・モツ鍋(茅ヶ崎・辻堂)
- 猫との暮らし
- 節約術
- 結婚・出産・育児
- 茅ヶ崎での暮らし
- 茅ヶ崎での買い物
- 茅ヶ崎コミュニティ
- 茅ヶ崎飲食店
- 迷い犬&迷い猫
- 飲み屋(茅ヶ崎・辻堂)
- 1週間まとめ