犬に寛容な街
海とサーフィンと犬が好き!な人が集まる街なので、近所には、ブランド犬がたくさん散歩している。
人気犬種がすべて揃いそうだ。
先日、カヌー体験でお邪魔したLOTUS8さんにも、モジャモジャの可愛い子がいた。
2歳ちょっとのオス犬。
朝からカヌーをしに行くお客さん(私たち)と一緒に、
彼も店の看板犬として、海へ。
ビーチに到着したら、リードを外してもらい、猛スピードで走りだす。
耳をひっくり返しながら。
笑っていないけど、笑っているように見える。笑いながら走っている。
茅ヶ崎のそのビーチでは、良いのか悪いのかグレーな感じなのか、犬たちが縦横無尽に駆け回っている。
そういえば「犬を放さないで」的な看板を見かけない。
どこかにあるのかな。
犬がそばに寄ってきても、イヤな顔をする人がいない。
ここは犬の楽園か?
モジャモジャ犬の精一杯の抵抗
さて、カヌーも終わり、みんなでぞろぞろ帰るとき。
リードに繋がれたモジャモジャ犬が、帰りたくない!と踏ん張った。
ちょうど、砂浜とアスファルトの境目の砂浜側で、姿勢を低くして、踏ん張った。
おお、ごめんよ。
決して、楽園などではないよね。
もっと、走り回っていたいよね。
あなた、その大きさで2歳なら、体力持て余してるでしょうよ。
ここでなら、私も犬を飼いたいな~なんて思っていたけれど、
ちょっと考えさせられた。
ペットとして飼われる動物の幸せについて。
犬好きが集まるこの街の犬たちが、
ブランド犬ではなく、施設出身の子ばかりになったらいいな。
更新情報はこちらから
「フォロー」「シェア」「転載(出典先を明記)」してもらえると小躍りして書き続けます(^^)/
@sato_chan101さんのツイート
Facebookページはこちら
The following two tabs change content below.

さとちゃん
茅ヶ崎暮らし6年目。ブログを書いたりウェブまわりの仕事をしたり。

最新記事 by さとちゃん (全て見る)
- 距離を置くべき相手の見分け方(お仕事編) - 2021年3月28日
- なにをやるかよりも、だれと組むかが大事 - 2021年3月27日
- テニスを始める理由 - 2021年3月26日