ある日、彼が私の顔をまじまじと見つめ、何か言いたげな顔をした。
(なに?太った?黒くなった?→両方)
「毎日、楽しそうで・・・見ていて腹立つw」
仕事を辞めて2カ月もしたら、いい加減、飽きて働き出すんじゃないかと思っていたらしい。
おかげさまで・・・充実しております。
それもこれも、面白そうな遊びネタを教えてくれる友人がいるからです。
サーファーYちゃんからのお誘い
ある日の午前中。仕事中であるはずのYちゃんからFBメッセージが届く。
江の島のハーバーから新島まで行くフェリーがお値段9,800円!
出発は6/24水曜日。こんなの無職の私以外に誰が行けるというのか。
Yちゃん、誘う相手が的確すぎる。。。
現在、プチ鬱とは無縁の生活ですが、プチトリップに行って来ま~す。
江の島のハーバーからフェリーに乗って新島まで。
新島がナンパ島だったのは1980年代のはなしです
先日、一緒に飲んでいた26歳男子に言われた。
「あれっすか?さとちゃん世代的には新島ってナンパ島のイメージですか?」
キミ、ダブルで失礼だな。
「YOUは旧世代?」&「まさかナンパされに行くつもりじゃ?」の二重で失礼だ。
新島がナンパ島だったのは、1980年代だそうです。当時、わたしは小中学生。
※このまとめが分かりやすく解説してくれています。
ある年齢層のみ知る、80年代の新島が”楽園”と呼ばれた理由
現在の新島はサーファーの聖地らしい
GWは東京都の新島(*^_^*) サーフィン楽しかったなー #東京 #新島 #surfing pic.twitter.com/kyStT0MePO
— 心 (@CocoloShin) 2015, 5月 8
金曜から船で1泊、新島にてテント生活送ってました♡新島を離れたら、この後アラスカそして東北、九州に行く人と皆んな色んな所に笑 私はというと…この後は石垣島です笑♡ 今回は皆surfing。私ぎっくり腰で休養スタイル島生活でした笑♡ pic.twitter.com/m76gvYFDwh — ERINA_FURUHASHI (@penta1818) 2015, 5月 5
このまえ新島のインサイドブレイクで死を感じたばかり。千葉でチャプチャプ遊んでるのが一番…>【恐怖動画】サーフィンの危険な現場 by SURFER POLL AWARD http://t.co/7N29shMp90 #waval
— 池田紀行 (@ikedanoriyuki) 2015, 5月 4
サーフィンスポットらしい‥新島の羽伏浦海岸(はぶしうらかいがん)波が半端なかった! ホントにあんなトコでサーフィンすんのかよ((((;゚Д゚))))))) pic.twitter.com/E7Of6ccEmI — マナブ (@manabu_inadomi) 2015, 1月 26
私はサーフィンしないので、シュノーケリングをするつもりです。
自転車で新島まわり(^ω^)海が綺麗で思わずシュノーケルセット買っちゃった♥️ pic.twitter.com/dO5o2TgbtW
— Kizupan (@kizupan) 2014, 8月 29
amazonでマスクとブーツを買いました。経験上、足ひれはいらないけどブーツは必要。素足だと危険だし、ビーサンだとなくすから。
うつ病を発症する前に、プチトリップへ行こう!
もう予約いっぱいかもしれませんが、お申し込みはコチラです。 ネット予約不可で電話予約のみ。 支払いもクレカ払い不可の郵便振込オンリーというアナログっぷり。 ちなみにYちゃんは有休取って行くそうです。 「お盆休みまで休みナシで乗り切る自信が無いわ~ストレスでやられそう~」という方にこそ、プチトリップがオススメです。 もっと本格的なプチトリップがしたい方はこちらで探してみては?
私は4月のサンフランシスコのチケットをイーツアーで取りました。 羽田~シアトル経由~サンフランシスコで往復5.6万円。 誰に言っても驚かれる価格です。 トップシーズンに旅行に行くって、ホント馬鹿馬鹿しい。 同じ内容で料金一緒。混んでるから不快な思いもするし。 私はガラガラのデルタでCAさんの気まぐれな采配により、行きは2シート分を独占できました。 ありがとう!(ちょっと怖い)デルタのCAさん! 夏休みが早目に取れる、従業員思いな企業にお勤めの方は、6月の安い時期に行くべし。 みんながお盆休みまで生き延びられますように!切に祈る。
更新情報はこちらから
「フォロー」「シェア」「転載(出典先を明記)」してもらえると小躍りして書き続けます(^^)/ @sato_chan101さんのツイート
Facebookページはこちら

さとちゃん

最新記事 by さとちゃん (全て見る)
- 距離を置くべき相手の見分け方(お仕事編) - 2021年3月28日
- なにをやるかよりも、だれと組むかが大事 - 2021年3月27日
- テニスを始める理由 - 2021年3月26日