黒猫のこだわり
ウチの黒猫は、猫用器に入った水を飲みません。
そう主張して、洗面台のふちに座り、
人間(わたし)が水を出してくれるのをひたすら待つ。
誰だよ、こんな面倒なことを教えたやつは。
犯人は分かっています。
以前、住んでいたアパートの、二軒隣の住人です。
本宅と別宅を行き来する猫軍団
以前住んでいた、ペット可のアパートでは、ウチと二軒隣の部屋を行ったり来たり。
あれ?3匹ともいない???ということも、よくありました。
二軒隣の部屋の住人が、一人暮らしの30代前半くらいのお兄さんであること。
いつも猫幅に空けてある、お兄さんちのベランダの窓から、ウチの猫たちが自由に出入りしていることは、わかっていたけれど。
はたして・・・
・ウチの猫たちのためだけに、窓を猫幅に開けているのか?
・ペット可アパートなので、お兄さん自身もネコを飼っており、そのために窓を開けているのか?
・そこに勝手にウチの猫たちが出入りしているのか?
歓迎されているのか、迷惑されているのか判断できず、怖くて聞くこともできぬまま、月日は流れ。
いよいよ今週末引っ越し!となったときに、お兄さんの留守宅にメモ紙を貼り付けた。
「いつも猫達がお世話になっております。今週引っ越します。今までありがとうございました。御礼を申し上げたいので、お帰りになりましたら声を掛けてください。」
「メモを読みました~」と、訪ねて来てくれたお兄さんと話してみて、わかったこと。
=================
・猫は飼っていない。
・今までの人生で飼ったこともない。
・猫は好きだが、仕事で帰りが遅く、出張で家を空けることも多いので、飼うことはできない。
・しょっちゅう(ウチの)猫が遊びに来てくれて嬉しかった。3匹揃っていることもよくあった。
・飼い主(わたし)の許可なく、勝手に部屋に引き入れていることに、後ろめたさを感じていた。
・後ろめたさを感じつつも、ペットショップでカツオ節を買い、食べさせていた。猫ハウスも買ってみた!
=================
3匹のうち、2匹はソックリなキジトラ兄弟なので、見分けがつきにくい。
「キジトラ二匹、見分けつきますか?」と聞いたら、
ちょっとムッとした感じで「もちろんですよ!」と。
飼い主の私ですら知らない見分け方を教えてもらった。
御礼のビールを渡したら、「あ、ぼくも渡したいものがあります!」と
ウチの猫達用に買ったという、かつお節と猫ハウスとオモチャをいただいた。
・・・愛されていたんだなあ、ウチの猫たち。
やるな、あいつら。
勝手に外にファンを作り、見事に家に上がりこんで、生活のクオリティをアップさせている。素晴らしい行動力。
そんな猫たちに比べて、わたしは・・・
勇気を出せなかったことを猛烈に後悔。
思い返せば、お兄さんは顏をあわせたときに、いつも何か言いたそうにしていた。
思いきって話をしてみればよかった。
もしかしたらクレーム?と、怯えていた私は、挨拶をしたら逃げるようにその場を立ち去っていた。
もっと早くに話をしていたら、猫を通じてお兄さんと友達になれただろうに。
ペットを飼う面倒も楽しさも引き受けたらいいのに
そんなに好きなら、飼えばいいじゃないですか。
ペット可物件なんだし。
そうお兄さんに言ったら、
「飼えませんよ~、一人暮らしだし、帰りも遅いし、家を空けることもあるし、いつ引っ越すかもわからないし。」
それ、ぜんぶわたし当てはまってますけど。
飼ったことのない人は、きっとこんな感じなんだろうなあ。
私は動物好きの両親のもとに生まれ、子供のころから、家に動物がいた。
犬も猫もウサギもニワトリもインコも。
猫は犬よりも断然ラクです。
ゴハンとトイレさえ用意しておけば、あとは適当に自力で生きてくれます。
2日くらい家を空けても問題なし。
ゴハンを多めに与えておけば、何回かに分けて食べます。
犬みたいに、あればあるだけ一気に全部食べちゃう!
なんてことはしません。
「責任持てないから飼えない」というマジメな人こそ、飼える環境を整えて、飼ってくれたらいいのに。
ペットショップじゃなくて、保健所の殺処分待ちの猫たちを。
「ペット可アパート」ではなく、
「アパート全体で保健所から譲り受けた犬猫を飼い、住人みんなが飼い主で、持ち回りで面倒を見る」というアパートを経営するのが夢です。
いま、雨上りの夕方に、黒猫がはりきって出かけて行きました。
「期待して待ってていいからね!」と言いたげな、得意そうな、
無駄に凛々しい顔でこちらを見ていたのが気になります。
なぜだかわかりませんが、雨上りは獲物を捕まえやすいようで。
なにを持ち帰ってくるのか、不安でいっぱいです。
部屋で爪とぎされるリスクも、
獲物をお持ち帰りされるリスクも、
ペットロスに陥るのでは?というリスクも、
ぜんぶ引き受けてみたらいいのに。
たぶん、子どもを授かるのと同じで、
引き受けた先に待っているのは、不安やリスクなんて吹っ飛ぶくらいに、楽しい毎日です。
更新情報はこちらから
「フォロー」「シェア」「転載(出典先を明記)」してもらえると小躍りして書き続けます(^^)/
@sato_chan101さんのツイート
Facebookページはこちら
カテゴリー
- 40代の美容・健康
- BAR(茅ヶ崎・辻堂)
- うどん・そば(茅ヶ崎・辻堂)
- おすすめエステ/マッサージ(茅ヶ崎・藤沢)
- おすすめドラマ
- おすすめマンガ
- おすすめ本
- おすすめ番組
- おすすめ美容室(茅ヶ崎)
- イタリアン・フレンチ(茅ヶ崎・辻堂)
- カフェ・喫茶店(茅ヶ崎・辻堂)
- カレー・インド料理(茅ヶ崎・辻堂)
- コミュニケーション
- コミュニティ運営マニュアル
- テイクアウト(茅ヶ崎・辻堂)
- ブログの始め方
- ブログコンサルティング
- ラーメン・餃子(茅ヶ崎・辻堂)
- リベルのこと
- 中華料理(茅ヶ崎・辻堂)
- 働き方
- 和食・寿司・網元料理(茅ヶ崎・辻堂)
- 学校・教育
- 居酒屋・炭火焼(茅ヶ崎・辻堂)
- 恋愛・結婚
- 旅
- 映画・本・漫画・ドラマ
- 暮らし・人付き合い
- 暮らし方
- 最近のこと
- 洋食・とんかつ・ステーキ・ハンバーグ(茅ヶ崎・辻堂)
- 焼き肉(茅ヶ崎・辻堂)
- 焼き鳥・モツ鍋(茅ヶ崎・辻堂)
- 猫との暮らし
- 節約術
- 結婚・出産・育児
- 茅ヶ崎での暮らし
- 茅ヶ崎での買い物
- 茅ヶ崎コミュニティ
- 茅ヶ崎飲食店
- 迷い犬&迷い猫
- 飲み屋(茅ヶ崎・辻堂)
- 1週間まとめ