イヤと言えない大人しい女の子でした
小学校に入学したときのはなし。
隣の席の男の子が、ふざけて私の筆箱や消しゴムにイタズラをした。
陰湿なイジメというよりは、たぶん仲良くするやり方がわからなかったんだと思う。
ちょっとチョッカイを出したという感じ。
気持ちは十分わかる。そのくらい6歳の私は可愛かった。
ただ、これまでそんな酷い目に遭ったことが無かった私は、大いにショックを受けた。
キティちゃんの頬に切り込みを入れられた筆箱と、真っ二つにされたキティちゃんの消しゴムを母親に見せて、泣きながら訴えた。
「こんなことされた~!うわ~ん!」
ウチの母は怒った。
猛烈に怒った。
わたしを。
母による人格改造
母は容赦なかった。
「で?あんたは何て言ってやり返したの?」
「親に買ってもらった大事なものを、こんな粗末に扱われて、やり返さないとはどういうこと?」
「明日、学校に行ったらやり返しなさい。二度とこんなことされないように、脅かしてやりなさい。」
気弱だったわたしに「やり返す」なんて無理だ。
だが、母は追及の手を緩めない。
毎日、学校から帰ってくると聞いてきた。
「言った?今日こそ言ってやった?」
「なんで言わないの。《あんたのことウチのママに話したら、好きだからやるんだって言ってた!》そう言ってやればいいのよ。」
毎日毎日、学校から帰ってくると、やり返したかどうか聞かれるのがプレッシャーだった。
グズグズしている娘に痺れを切らした母が取った行動
当人に自分で言ったのかどうかは記憶に無い。
ひとつ憶えているのは、授業参観のときに母親が男の子に近付き、なにか耳打ちしていた光景。
怒るのではなく満面の笑みで。何を言ったのかは知らない。
その日から、彼のやり過ぎなイタズラはピタっと止まった。
6歳のわたしは学んだ。
【やり返したら、嫌なことは・・・止まる】
6歳にしてそのことに気付き、母の教えを胸に生きてきて、殺傷能力の高い人間が出来上がった。
そうなんです。わたしの攻撃力の高さは生まれつきじゃないんです。
後天性です。だいぶ早い段階で身に付けてしまいましたが。。。
わたしは、このときの母親を尊敬している。
メソメソ泣いているヒマがあったら、やり返せ。
親になんとかしてもらおうなんて甘い。
自分で戦え。
ありがとう、ママ。
子供のいないわたしには、同じように教える相手がいない。
攻撃力の高さを存分に活かせたことも無い。
いつの日か、母の教えを、この能力を活かせる仕事をしたいと思う。
お母さん、とんでもないことしてくれたね、、、
と思ったあなたはフォローをよろしくね!
( `ー´)ノ
更新情報はこちらから
「フォロー」「シェア」「転載(出典先を明記)」してもらえると小躍りして書き続けます(^^)/
@sato_chan101さんのツイート
Facebookページはこちら

さとちゃん

最新記事 by さとちゃん (全て見る)
- 最近知り合った人に向けた自己紹介 - 2022年5月6日
- 鬱々としていたときに差し出された手を掴んだら、生活が180度変わったはなし - 2022年3月21日
- リフレッシュするための大人の部活動 - 2022年3月19日