茅ヶ崎市に存在する茅ヶ崎カースト
[speech_bubble type=”pink” subtype=”R1″ icon=”satochan.jpg” name=”さとちゃん”]気が短いので結論から言います[/speech_bubble] 茅ヶ崎に住むなら、たとえサーフィンをやらなくても海側です。(断言)なぜかって?それはね。
茅ヶ崎には厳然たる「茅ヶ崎カースト」があるのだよ。
前にググったらこんなふうに解説している人がいました。
(以下、勝手に引用)
[speech_bubble type=”pink” subtype=”R1″ icon=”satochan.jpg” name=”さとちゃん”]まずは海側と山側の特徴を解説するよ![/speech_bubble]湘南地区に カースト制度(笑)があるのはご存知ですか?
茅ヶ崎市ではJRより北側(所謂、山側)は家賃は一番安くなり、JRと鉄砲通りまでの地区(準海側)と鉄砲通りから134号線までの地区(海側)では家賃がかなり違ってきます。後者に行けば行くほど高くなります。
ワンルームや1DKでしたら、一番海側で高くて10万~13万くらい、準海側で7万~12万、山側で5万~8万位といったところでしょうか。
茅ヶ崎駅の改札前で人間ウォッチングしてみよう!
茅ヶ崎駅には改札がひとつしかありません。
改札を出たところで、平日夜に人間ウォッチングをしてみれば、上の解説が正しいとすぐにわかります。
改札出て右に行く人(山側)
住宅ローンと教育ローンを抱えた、お疲れ気味のお父さん多め。
改札出て左に行く人(海側)
石田純一な風貌の、オシャレ系おやじファッション誌「OCEANS」を定期購読していそうな、オシャレで浮かれポンチで地に足ついてなさそうな、人生をエンジョイしている系のパパさん多め。
わざわざ「OCEANS」買ったの?まっさか~
ゴミ捨て場にゴッソリ捨ててあったので、話のネタに拾ってきた。
この雑誌が最も売れているエリアが湘南なんだろうなあ。
埼玉の実家の本屋にはきっと置かれていないだろう。
茅ヶ崎駅の南口と北口では雰囲気が異なります
オシャレな茅ヶ崎駅南口エリア
南口から10分くらい歩くと「鉄砲道(てっぽうみち)」という大きな道路にぶつかります。この鉄砲道より海側がオシャレゾーンです。
個人的には、まったく買う気になれない、オシャレなウェアや雑貨を売っているお店がパラパラとあります。
あと、ちんまりしたアサイーボールを鎌倉価格で出すようなカフェとかね♡
そういうのが好きな人には、住んでいるだけで高揚してくるエリアです。
海側ママの特徴?
昭和な例えで恐縮ですが、田中律子とかRIKACOとか、あのへんを若くした感じ。
サーフィン大好き(もしくは夫がサーフィン大好き)系オーガニック系オシャレママが多く棲息しています。
海側エリアの美人ママ度はかなりハイレベル。
(海側に家を建てられるような)カネを持っている男の妻はやはり美人なのだな、、、と感心しきり。
もちろん、その娘も「オマエは南沙織か!」と、本人に言っても絶対に分かってもらえないのは承知でツッコミたくなる、黒髪ロングをなびかせた、バレエのときには自慢の黒髪をお団子にしていそうな、ハイレベル美少女です。
そして、オシャレママは外で子供を叱りつけたりしません。いつもニコニコ。
だって人生を楽しんでいるから♡女の勝ち人生を歩んでいるから♡
夫の愛読誌は「OCEANS」ですが、妻の愛読誌はもちろん「VERY」です。
(過去記事:美容院ではVERYが読みたいです)
映画館もあり実用的な茅ヶ崎駅北口エリア
TSUTAYA、ヤマダ電機、ヨーカドーに、なぜかイオンが新旧2つ。
古いほうのイオンには映画館もありますが、湘南テラスモールに客を取られているのか、見事に空いていて穴場です。月曜は映画が1,000円なのもオトク!
(過去記事:茅ヶ崎市民が映画観るなら茅ヶ崎イオンシネマ?109シネマズ湘南?)
さらに地元民が愛してやまない、安くて品ぞろえ豊富な「エイビー」というスーパーもあります。土日は「イオン渋滞」ではなく、「エイビー渋滞」が起こるほど。
北口エリアに行くと、海側には絶対にいない、田舎のヤンキー風茶髪ママがチラホラ。堂々とスウェットでお買い物。さすがです。
「なんど言ったらわかんのよ!あんた、いい加減にしなよ!」
子供を叱りつけるヤンママの怒声がエイビー店内に響き渡ります。
うん、ちがう、大丈夫。
ちょっと迫力あるだけだ。通報する必要なんてないよね。うん、うん。
茅ヶ崎市の海側を強くオススメする理由
ここまで読んでくださった茅ヶ崎ビギナーのみなさまにおいては、
「買い物に便利で家賃も安い山側のほうがいいんじゃない?」
「オシャレ富裕層ママと付き合うのかったるいし」
と、お考えになったかもしれません。
わかります、わかります。
私も引っ越す前は迷いました。海側と山側では家賃がまったく違うのでね。
でも、1年半暮らしてみて、やはり結論は「絶対に海側」です。
[speech_bubble type=”pink” subtype=”R1″ icon=”satochan.jpg” name=”さとちゃん”]その理由を解説するよ![/speech_bubble]理由1:海と富士山が気持ち良くて癒されまくりなんです
元々の地元民は「富士山と海が見える?それがどうした?」ってなリアクションですが、他県から来た移住者たち(とくに海ナシ埼玉県民=わたし)は、いまだに毎回感動するんです。
「海がキレイ!」「富士山がキレイ!」
海の様子が毎日違うって、なにかの歌の歌詞で知ってはいましたが、本当にそうなんだと知ったのは茅ヶ崎に住み始めてから。
冬の海のキラッキラさと言ったら、ここは天国かと思うほど。
134号から眺める富士山も格別。
北口(山側)に住んでしまうと、なかなか海には来ませんからね。面倒で。
理由2:友達に自慢できます
北口(山側)は確かに生活するのに便利なのですが、他の街と変わらない、フツーの街並みです。チェーン店も北口エリアに集中。
友達が来たときに自慢できる、案内できる場所がありません。
海側ならば。
海(ビーチ)がある。オシャレ雑貨屋がある。オシャレカフェがある。
元首相がお住まいなのかしら?と、呆れるほどの豪邸がいくつもある。
仙台から来た私の友人は、豪邸めぐりがいちばん楽しかったようで。
「おいおい、この家の塀は一体どこまで続くんだ!」
「ん?玄関に手書きの地図が貼ってある。
【宅急便の方へ:表玄関におまわりください】
ええっ?この立派な玄関は表じゃないの???」
と、いちいちツッコミを入れながらのお散歩はなかなか愉快。
大きなシャモジを持って家の中に入って行きたいくらい。
理由3:山側に住むと卑屈になります
茅ヶ崎ゆるり会メンバーの海側山側比率は、おそらく半々くらい。
普段はあまり気にしたことがないのですが、東京から私の元同僚男子がやってきて、茅ヶ崎サザンビーチでのビーチ飲みに参加したときに、それは起こりました。
まあ、茅ヶ崎といっても山側なんですけどね・・・[/speech_bubble] [speech_bubble type=”rtail” subtype=”R1″ icon=”asaba.jpg” name=”山側Hさん”]はじめまして、茅ヶ崎の萩園に住んでます。
私も山側なんですけどね・・・[/speech_bubble] [speech_bubble type=”rtail” subtype=”R1″ icon=”sotoda.jpg” name=”山側Yさん”]はじめまして、茅ヶ崎の円蔵に住んでます。
僕も山側なんで、普段、海なんて見ることないんですけどね・・・[/speech_bubble] [speech_bubble type=”pink” subtype=”L1″ icon=”satochan.jpg” name=”さとちゃん”]どうしちゃったの?山側のみんな!元気出して!![/speech_bubble]
こんなやり取りがあったことを最近思い出し、Sさんに「あれは笑った」と伝えたところ、Sさんはさらに言いました。
[speech_bubble type=”rtail” subtype=”R1″ icon=”satoko.png” name=”山側Sさん”]海側に行くときは化粧するけど、近所では一切しない。[/speech_bubble] [speech_bubble type=”rtail” subtype=”R1″ icon=”satoko.png” name=”山側Sさん”]海側に行くときはちゃんとベルトもするよ![/speech_bubble] [speech_bubble type=”pink” subtype=”L1″ icon=”satochan.jpg” name=”さとちゃん”]山側の人に謝れ![/speech_bubble]これが偽りない事実です。
まとめ
年数にこだわらなければ、海側にも安い物件があります。
ウチも「準アッパー」の中海岸ですが、安アパートなので駐車場と管理費込で家賃6万円です。(お隣空いてます)
ウチも相当安いのですが、世の中、上には上がいて、「最アッパーエリア」の東海岸なのに、家賃3万円というツワモノもいるようです。負けた。
結論:せっかく茅ヶ崎で暮らすなら、山側の小洒落たマンションに住むより、古物件でもいいから海側に住んで、ビーチを庭代わりに使い、卑屈にならずに毎日を過ごすのがオススメです。
さらに詳しい情報がほしい方は「お問い合わせ」からご質問ください。
[speech_bubble type=”fb-flat” subtype=”R1″ icon=”cat.jpg” name=”黒猫”] 気が向いたらお答えします![/speech_bubble]
詳しい情報がほしい&茅ヶ崎で友達が欲しい方は「茅ヶ崎ゆるり会」へどうぞ。
[speech_bubble type=”pink” subtype=”R1″ icon=”satochan.jpg” name=”さとちゃん”]もうすでに「3月から茅ヶ崎在住」「5月から藤沢在住」の方が、フライングしてメンバー入りしてまーす。
引っ越す前から情報ほしいもんね![/speech_bubble]
更新情報はこちらから
「フォロー」「シェア」「転載(出典先を明記)」してもらえると小躍りして書き続けます(^^)/
@sato_chan101さんのツイート
Facebookページはこちら
カテゴリー
- 40代の美容・健康
- BAR(茅ヶ崎・辻堂)
- うどん・そば(茅ヶ崎・辻堂)
- おすすめエステ/マッサージ(茅ヶ崎・藤沢)
- おすすめドラマ
- おすすめマンガ
- おすすめ本
- おすすめ番組
- おすすめ美容室(茅ヶ崎)
- イタリアン・フレンチ(茅ヶ崎・辻堂)
- カフェ・喫茶店(茅ヶ崎・辻堂)
- カレー・インド料理(茅ヶ崎・辻堂)
- コミュニケーション
- コミュニティ運営マニュアル
- テイクアウト(茅ヶ崎・辻堂)
- ブログの始め方
- ブログコンサルティング
- ラーメン・餃子(茅ヶ崎・辻堂)
- リベルのこと
- 中華料理(茅ヶ崎・辻堂)
- 働き方
- 和食・寿司・網元料理(茅ヶ崎・辻堂)
- 学校・教育
- 居酒屋・炭火焼(茅ヶ崎・辻堂)
- 恋愛・結婚
- 旅
- 映画・本・漫画・ドラマ
- 暮らし・人付き合い
- 暮らし方
- 最近のこと
- 洋食・とんかつ・ステーキ・ハンバーグ(茅ヶ崎・辻堂)
- 焼き肉(茅ヶ崎・辻堂)
- 焼き鳥・モツ鍋(茅ヶ崎・辻堂)
- 猫との暮らし
- 節約術
- 結婚・出産・育児
- 茅ヶ崎での暮らし
- 茅ヶ崎での買い物
- 茅ヶ崎コミュニティ
- 茅ヶ崎飲食店
- 迷い犬&迷い猫
- 飲み屋(茅ヶ崎・辻堂)
- 1週間まとめ