お誕生日おめでとう。わたし。

ピクサー新作映画『インサイド・ヘッド』が大人にこそオススメな理由

今年観た中で2番目に面白かった!

今年、劇場で観た映画の中で№2。(1位はセッション)

ストーリーは?

いつでも笑っていたいのに、なぜカナシミは必要なの?

11才の女の子、ライリーの頭の中に存在する5つの感情たち—ヨロコビ、イカリ、ムカムカ、ビビリ、そしてカナシミ。彼らは、ライリーを幸せにするために奮闘の日々。だが、ライリーを悲しませることしかできないカナシミの役割だけは、大きな謎に包まれていた…。
そんなある日、見知らぬ街への引っ越しをきっかけに不安定になったライリーの心が、感情たちにも大事件を巻き起こす。頭の中の“司令部”からヨロコビとカナシミが放り出され、ライリーは2つの感情を失ってしまったのだ! このままでは、ライリーの心が壊れてしまう! 果たして感情たちは、ライリーの危機を救うことができるのだろうか? そして、カナシミに隠された、驚くべき<秘密>とは…?
(公式サイトより引用)
http://www.disney.co.jp/movie/head/about.html

ストーリーを読む限りでは、子供向けな感じですが、子供はもちろんのこと、中身がお子ちゃまな大人をも寄せ付けないストーリーです。ピクサー、カッコいい。

オススメの理由:観客に媚びていないストーリー

ピクサー最新作にして、ピクサー長編アニメ20周年記念作品でもある「インサイドヘッド」は、心理学をもとにした話なので小学生のお子様には難しいです。

いや、中高生でもどうか。

っていうか、大人でもピンと来ない人いるだろうなあ。

とにかく、観る人を選ぶ映画であることは間違いなく、これをピクサー映画で作っちゃう、ピクサー様の「観客に媚びていない感」にまずは痺れます。

子供に対してどう思って作ってるんだろう?

「あんたたちこれ分かる?
わかんなくてもいいから、まあ、とりあえず子供のうちに1回観ておきなよ!そんで大人になったらDVDで見直して。」
ってことなのかしら。

カッコイイっす。

ちなみに、この作品を見て何も感じない大人とは友達になりたくない。
私にとっては最高の試金石的ムービー。

こんな人にオススメ①自分の感情に揺さぶられまくりの人

日頃、こういった感情に揺さぶられまくりじゃないですか?

「同僚がムカつく」

「上司がムカつく」

「自分だけ評価されない」

「自分にだけ良い出会いがない」

「夫(妻)が勝手すぎて許せない・・・」

「彼(彼女)が自分の気持ちをまったくわかってくれない・・・」

ヨガのクラスでも言っていました。

「マイナスの感情を持ってしまったとしても、その感情を持った自分を受け入れましょう。マイナスの感情を否定するのはやめましょう。」

「マイナスの感情を持った自分を受け入れて、肯定して、平常時の穏やかな感情に戻す努力をしましょう。」

「幸せになるために、まずは自分の感情に流されないように。感情の手綱を握りしめて手放さないように。

これ、言葉だけだと、その場では理解できても深いところまで落ちていきにくい。

それをピクサーアニメで見せてくれるので、そりゃあもう、分かりやすいに決まっています。

冷静に自分自身の感情を見つめることができるようになります。ホントに。

こんな人にオススメ②自分の中の「カナシミ」を押し殺している人(ややネタバレあり)

私は完全にこのタイプ。カナシミ押し殺し系。

私自身の「喜怒哀楽」を周囲に感情表現する順番で並び替えると「怒楽喜哀」

もっと言えば「怒怒怒怒楽楽喜・・・・・(哀)くらいかも。このブログもそんな感じ。

一緒に観た彼にも「あなたは【ムカムカ】がメインにいるんだね!( *´艸`)」と言われた。

きっとそうだろう。
【ムカムカ】が「感情のコントロール室」ではりきって仕切っている姿が目に浮かぶ。【カナシミ】の出番はほとんどない。

じゃあ、【カナシミ】の感情表現をせず、押し殺してしまうとどうなるのか?

・・・それが映画で描かれています。自分のことを言われているようで、ラストは泣けて泣けて仕方ありませんでした。

 

この記事で、わたし自身の【カナシミ】について書こうと思ったのだけれど、ここまでで十分長くなってしまったので、それはまた次に。

自分の感情の特性を知るためにも、「インサイドヘッド」は絶対に観るべき。

DVDでもいいけれど、せっかくのピクサーCGを堪能するために、映画館で観るのがオススメです!

更新情報はこちらから

「フォロー」「シェア」「転載(出典先を明記)」してもらえると小躍りして書き続けます(^^)/

Facebookページはこちら